No.3297
2014年07月31日 21:23
オンラインサービスが終了してオフライン版に移行する時、幾らか金を取るつもりなんだろうけど、ある程度課金してた人は無料でダウンロードさせるべきと思うが、妥当な額は幾らかだろうか?俺は10,000SP。
00
No.3298
2014年07月31日 21:44
ごめん。書き込んだ後でよく考えたら、ちょっと不適切な感じがするね。何かここ最近お通夜っぽい雰囲気だから、どうなのかなぁと思ったんだけど、オンライン頑張って欲しいので、削除ってことにしといて。
00
No.3301
2014年08月01日 00:31
別にいいんでないの?そのくらいの話題は。。。。お通夜っぽいのは最近の話でもないしね(苦笑)
00
No.3303
2014年08月01日 03:51
スレ主さんの話題、今週のニコ生の状況次第で俺も話題にしていた。俺はブルと6000SP課金した身だが、ぶっちゃけサービス終了して、カスメ2とかでてもいい。まあブル購入した人にはそれなりに優遇してほしいが、無理だろうな。
00
No.3307
2014年08月01日 09:14
私はそれ買う気しませんけどね。今出来がけしてよくないものを、オフラインにしただけで出来が良くなるという発想そのものがナンセンスに感じます。むしろ無料アップデートがなくなって+シリーズに回される予感がぷんぷん。
00
No.3309
2014年08月01日 13:04
オンラインゲームからオフラインに移行してくれたゲームあるんけ?
00
No.3310
2014年08月01日 16:28
オン->オフって聞いたこと無いね。。で、基本オフラインで、アイテム(&MOD)購入、システム更新の時だけサーバ接続でいい気がする。。。。今風なオンゲっぽくしようとしてエナジーがあるせいで、お仕事とか愛情度が奇妙な仕様になってる。
00
No.3314
2014年08月01日 18:58
回復薬の販売を止めれば、仕事や夜伽はフリーに出来る筈。 一番のガンは回復薬を課金アイテムにして金儲けしようとした事。 単価安いうえに誰も買わない物にシステムが縛られ過ぎてる感がある。
00
No.3319
2014年08月01日 19:49
3309さん 知る限りだと、ラグナロクオンライン・パズドラ等ガンホー系にその傾向はありますが、パズドラ以外はダメダメです。3314さん 回復薬が機能できてないのは一部賛成。今のところ制限にしかなってませんよね。
00
No.3320
2014年08月01日 20:01
(続き)ただ、誤解してほしくないのは私は制限があるから問題なのではなく、制限をもって何がしたいかがはっきりしないから問題なのだと言いたいのです。夜伽もそうです。夜伽やカラバリするためだけなら回復薬は急いだとしてもほんの少し使えばいいだけですよね。
00
No.3343
2014年08月02日 05:57
3303です。私が言いたかったのは、今のプログラムが根本的に駄目な気がするので、一から作り直せと、素材とかは流用して。皆が望んでるオフラインで。
00
レスポンス
コメント:
画像添付:
誤ったデータをアップロードされませんようご注意ください。
20MBまでアップロードできますが5MB以内のアップロードを推奨しております。
詳しくはご利用マニュアルをご覧ください。
編集キー:
設定しておきますと後ほどテキストの修正や記事の削除を行うことができます。
また、空白とした場合は編集できない記事となります。